・育児休業期間
・・・・・・・・・ 満3歳に達する日の前日まで
・育児休業中の賃金
・・・・・・・ 有給(最大20日分)
・出生時育児休業(産後パパ育休)中の賃金
・・・ 有給(14 日間)
・子の看護休暇取得時の賃金
・・・ 有給
・時間外・深夜労働の免除
・・・・ 小学校2年生の年度末まで
・所定労働時間の短縮措置
・・・・ 小学校2年生の年度末まで(1日の実労働時間6時間を限度)
◎育児休業取得者数/出産者数
女性:2人/2人(2023年度本社実績)
男性:1人/2人(2023年度本社実績)
出産祝金
従業員もしくは配偶者の出産で、祝金300,000円を支給します。
積立保存休暇
2年間で時効消滅する年次有給休暇を最大45日まで積立保存できます。
私傷病による休業や、育児休業中(最高20日を限度)に取得可能です。
年次有給休暇
入社年数に応じて、以下の通り年次有給休暇が付与されます。
年次有給休暇は、半日単位・1時間単位での取得も可能です。
1年目:12日、2年目:13日、3年目:15日、4年目:17日、5年目:19日、6年目以降:20日
◎年次有給休暇平均取得日数:14.4日(2023年度本社実績)
特別休暇(有給)
年次有給休暇とは別に、有給で以下の休暇を取得することができます。
生理休暇、罹災休暇、交通遮断休暇、慶弔休暇(結婚、配偶者出産、服喪)、出生時育児休業休暇(14日間)、
子の看護休暇、介護のための短期休暇、赴・帰任休暇、リフレッシュ休暇
特別休暇(無給)
有給休暇の他に、無給ですが以下の休暇を取得することができます。
出産休業休暇、公民休暇、公傷病休暇、(出生時)育児休業休暇、介護休業休暇
資格取得報奨金
規定に定める資格を新たに取得した従業員に、その難易度に応じて、50,000円もしくは20,000円を支給します。
従業員持株会
従業員が自社株式を定期的に取得・保有し、中長期的な資産形成を会社が支援する目的でつくられた制度です。
1口1,000円から加入でき、拠出金に対して会社より15%の奨励金が支給され、株式購入に充当されます。
積立共済年金制度
従業員が希望する金額を、毎月の給与や賞与から拠出し、積立を行う制度です。
会社は、加入者が拠出する掛金の2.2%相当額を積立奨励金として支給します。
ノー残業デー
毎週水曜日をノー残業デーとし、社内放送等で定時に帰宅することを促しています。
◎月平均所定外労働時間:6.1時間(2023年度本社実績)