サテン模様で遊ぶあずま袋
すいか、とうもろこし、おさかな。
ミシンに内蔵されている模様を組みあわせて作る、可愛い模様をちりばめたあずま袋を作ります。
「エロンゲーション」とは、縫い目のあらさはそのままで、模様の長さを変更することができる機能のこと。
1~5倍まで模様を伸ばすことができる優れものです。
ワークショップでは、すいか、とうもろこし、おさかな、のうち1つを選んで縫っていただきますが、
アイデア次第は色々な模様を作ることができますよ!
ナイロン生地にエロンゲーション模様を入れたら、あずま袋に仕立てます。
内側には保冷剤が入るポケットも付いているので、ちょっとしたお買い物やお弁当入れなどに便利です!
ワークショップでは、エロンゲーション機能に対応した模様がたくさん入っている「メモリークラフト9450P」を使用します。
仕立てはナイロン生地でも縫いやすい上送り押さえを使用します。
ぜひ使い方を覚えて、ご自宅やクリエイトルームで、オリジナルの模様を作ってみてくださいね!
皆さまのご参加をお待ちしております!
【難易度】
☆★★ 初心者OK
【作品】
サテン模様で遊ぶあずま袋
【生地】
①ブルー×グレー
②イエロー×ベージュ
③ベージュ×グレー
【サイズ】
タテ約30cm×ヨコ約25cm マチ10cm
【講師】
ボビナージュスタッフ
【実施日】
8/24(日)
【時間】
10:30~12:30
【定員】
6名
【会場】
Bobinage 吉祥寺
【受講料】
3,630円(税込)
【お申込み期限】
8/23(土) 17:00まで
ご予約時に下記を申請してください。
(予約者情報入力ページの「生地の色やサイズなど」の入力欄にご入力ください)
1. ご希望の生地の色:①ブルー×グレー ②イエロー×ベージュ ③ベージュ×グレー
2. お子様の学年(お子様が参加する場合のみ)
※小学4年生以下のお子様のご参加には保護者の同伴が必要です。当日、または事前に店頭にて同意書のご記入をお願いいたします。
※17歳以下の方のご参加には保護者の同意が必要です。当日、または事前に店頭にて同意書のご記入をお願いいたします。
※当日、体調不良などによりご参加が難しい場合はお電話(0422-21-6290)にてご連絡ください。
※予測できない事態(天候不良やインフルエンザなど)のために休講となる場合があります。
模様は当日お選びいただけます。
お弁当箱にぴったり!
ペットボトルも楽々入ります!
内側には保冷剤が入るポケット付き!
仕立てには上送り押さえを使用します!