デジタイザーMBX V5 販売終了商品
サポート終了のお知らせ
本体価格 187,000円(税込)
楽しさ広がるオリジナル刺しゅうの世界へ

わかりやすさ&使いやすさ、そして、多彩な機能が、もっと楽しく豊かな刺しゅうの世界にご案内します。
初心者から本格派まで、レベルにあわせて使いこなせるのもデジタイザーの魅力です。
手描きのイラストも刺しゅうデータに

手描きのイラスト、オリジナルのデザインを刺しゅうにできます。
①画像を読み込みます。
読み込み可能データ形式:JPG/PNG/BMP/WMF/EMF/EPS

②読み込んだ画像をもとに刺しゅうデータを作成していきます。

③刺しゅうデータをミシンに読み込んで刺しゅうをすれば完成。
ワンクリックで刺しゅうデータ化

オリジナルのデザインをワンクリックで刺しゅうデータ化できます。※
※画像によっては編集が必要な場合もあります。
マニュアルで作成

オリジナルデザインを読み込み、色やステッチを自由に選んで編集し、
刺しゅうデータ化することもできます。
お気に入りの写真も刺しゅうデータに

クロスステッチ専用の機能をつかってお気に入りの画像や文字、形などをクロスステッチの刺しゅうデータにすることができます。

①画像を読み込みます。
読み込み可能データ形式:JPG/PCX/BMP/WMF/ICO/PNG

②刺しゅうデータ化します。

③刺しゅうデータをミシンに読み込んで刺しゅうをすれば完成。
作成ツール
基本性能
モノグラミングデザイン数:23種類
レタリング/モノグラミング

アルファベットや数字、ひらがな、漢字などを、好きなフォントで刺しゅうデータに変換できます。
豊富なフォントで様々なアレンジが楽しめます。

モノグラミングの刺しゅうデータが作れます。

フリーハンド

タブレットペンやマウスの動きがそのまま刺しゅう化されます。
豊富なステッチ
埋め縫い

サテン縫い

タタミ縫い

浮き出し模様

モチーフ

クロスステッチ

スティプル
ラインステッチ

モチーフ

バックステッチ

サテン

ジグザグ
カットワーク

先端がナイフ状になっている特殊な針を使うカットワーク刺しゅうのデータも作れます。
対応機種:セシオ14000/ハイパークラフト1500
カラーブレンド

目の詰まった埋め縫いと、開いた埋め縫いを組み合わせることで、2つの色を滑らかに混ぜ合わせます。

ステッチの角度を調整すれば、木目も表現できます。
マルチ刺しゅう枠

1つの刺しゅう枠に入りきらない大きなデザインもマルチ刺しゅう枠機能で複数の刺しゅう枠に分けることができます。
拡大・縮小

刺しゅう密度を変えずに拡大/縮小ができます。
オブジェクトの変形

オブジェクトのアウトラインやステッチ角度、カーブラインなどを調整できます。
コピー/反転

縦方向/横方向に反転し、コピーすることができます。

コピーし、円形にレイアウトすることができます。
その他の便利な機能
ステッチプレイヤー

刺しゅうデータの針の動きが確認できます。
True View

リアルな刺しゅうを画面に表示します。
生地選択

設定した布地に合わせて刺しゅうデータを自動調整します。


グラフィックソフト「Corel Draw ESSENTIALS X6」を内蔵。
下絵となる画像を事前に編集することによって、
刺しゅう化がよりスムーズに、かつキレイに仕上がります。
読み込み可能画像
AI、BMP、CDR、CDX、CMX、CPT、CPX,DES、DOC、DOCX、EMF、FH、GEM、GIF、HTM、IMG、JPG、PCX、PCT、PNG、PP4、PP5、PPF、PPT、PS、EPS、PRN、PSD、PSP、PUB、RIFF,RTF、SHW、TGA、TIF、TXT、WB、WQ、WK、WMF、WP4、WP5、WPD、WPG、WSD、XCF、XPM、XLS

ベクターデータなど高品質な画像を読み込むことができるので、
画像に忠実な刺しゅうをつくることができます。
最新のサービスパックがインストールされた
Microsoft®Windows®8.1(32ビットまたは64ビット版)、
Microsoft®Windows®7(32ビットまたは64ビット版)
デジタイザーMBX V5はWindows® 10に対応していますが、デジタイザーMBX V5搭載のCorel DRAW Essentials X6はWindows® 10と互換性がない場合がございます。
Windows® 10でのCorel DRAW Essentials X6の使用については保証されるものではありませんのでご了承願います。
・プロダクトキーの登録・認証
・取扱説明書その他の閲覧・ダウンロード
・アップデート
- Microsoft 及びWindowsは米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における商標または登録商標です。
- Intel及びIntel Coreは米国Intel Corporationの米国 及びその他の国における商標または登録商標です。
対応機種
※1 機種選択で表示されない場合はセシオ9900を選択してください。
※2 機種選択で表示されない場合はセシオ9700を選択してください。
※3 機種選択で表示されない場合はMB-4を選択してください。
ミシンへのデータ転送
デジタイザーMBXで作成したデータは、3つの方法でミシンに転送することができます。
①USBケーブルを使用して、ミシンに直接接続し転送。
②市販のUSBメモリを使用して、ミシンにデータ転送。
③市販のATAカードや、ジャノメマイカード※を使用して、ミシンにデータを転送。
※ジャノメマイカードの取り扱いは終了しました。
ミシンによって、対応している転送方法が異なりますので、以下の対応表でご確認ください。
| ①USBケーブル | ②USBメモリ | ③ATAカード ジャノメマイカード |
|
|---|---|---|---|
| セシオ14000 | ○ | ○ | × |
| ハイパークラフト1500 | ○ | ○ | × |
| セシオ11500SE | ○ | ○ | ○ |
| ハイパークラフト12000DX | ○ | ○ | ○ |
| セシオ11500 | ○ | ○ | ○ |
| ハイパークラフト12000 | ○ | ○ | ○ |
| セシオ11000 | ○ | ○ | ○ |
| ハイパークラフト10000 | ○ | ○ | ○ |
| セシオ9900Pro | ○ | ○ | × |
| セシオ9900 | ○ | ○ | × |
| セシオ9710 | × | ○ | × |
| セシオ9700 | × | ○ | × |
| ハイパークラフト900 | × | ○ | × |
| スーパーセシオPC | ○※1 | × | ○ |
| スーパーセシオ | × | × | ○ |
| ハイパークラフトC2100 | × | × | ○ |
| セシオ9090 | × | × | ○ |
| ソフィアC601 | × | × | ○ |
| セシオDX | × | × | ○ |
| 刺しゅう名人 | × | × | ○ |
| ソフィアC400 | × | × | ○ |
| メモリークラフト200E | × | ○ | × |
| NS-1 | × | ○ | ○ |
| NS-4 | × | ○ | ○ |
| NS-40 | × | ○ | × |
| NS-α | ○ | ○ | × |
| MB-4 | ○ | ○ | ○ |
| MB-7 | ○ | ○ | × |
アップデートについて
デジタイザーMBX V5をお使いの方は、ソフトの無償オンラインアップデートが可能です。このオンラインアップデートを行うことで、ソフトの情報を最新にすることができます。
(※デジタイザーMBX V4以前のバージョンをお使いの方は対象外です。)
【オンラインアップデートによる変更点】
■新機能「ナイフツール」の追加
ナイフツール使用例 
■『Hilos Iris Thread』の糸情報の追加
■アイコン/機能名称の変更
ライセンスの転送について
デジタイザーV5をお使いの方は、無償でライセンスの転送が可能です。
この転送により、デジタイザーV5を現在のパソコンではなく新しいパソコンで使用できます。
■はじめに
デジタイザーV5で使用中のライセンスを、現在デジタイザーを使用しているパソコンから新しいパソコンへ転送する方法を説明します。(転送は何度でも行う事ができます。)
※ライセンスの転送後は現在のパソコンでデジタイザーは使用できません。
現在のパソコンと新しいパソコンの両方でデジタイザーを使用したい場合は、通常通り新しいパソコンにデジタイザーをインストールしてプロダクトキーの入力でユーザー登録を行ってください。
※新しいパソコンはインターネットに接続した状態で作業を行ってください。
■準備するもの
・現在デジタイザーを使用しているパソコン
・ライセンスを転送したい新しいパソコン
・USBフラッシュメモリ
■プログラムのダウンロード
ライセンス転送用の「デジタイザーV5 RUSプログラム」をダウンロードしてUSBフラッシュメモリに保存してください。
プログラム名は「RUS_WAMDO.exe」です。(RUSはRemote Update Systemリモートアップデートシステムの略)
ダウンロードはこちら
転送の手順はこちらを確認ください
トラブルシューティング

※トラブルシューティングをお試し頂いても不具合が解消されない場合には、お手数ですが弊社お客様相談室までご連絡頂きますようお願い申し上げます。
蛇の目ミシンお客様相談室
0120-026-557(平日9:00~12:00 13:00~17:00)
お問い合わせ専用フォーム























