
ジャノメでは、暮らしに彩りを添えるステキな作品作りを通して、ハイグレードなミシンでの快適なソーイングを体験していただける「JANOME Premium Sewing」を開講しています。 ソーイングを基礎からじっくり学びたい、ミシンを購入する前にどんなことができるのか試してみたい、ミシンを購入してもなかなか機能が使いこなせない・・・そんな方にピッタリのワークショップです。
このワークショップで使用する「SECiO9900Pro」は、刺しゅうはもちろん様々な便利機能を備えたハイグレードなコンピュータミシンです。最新のミシンはこんなに操作が簡単なんだ!ミシンでこんなことができるんだ!と作品作りを通して体験いただけます。1か月に1作品、4か月連続で受講していただくことでハイグレードミシンならではのユニークな機能や、ソーイングの面白さを実感いただけます。
会場はボビナージュ各店舗とソーイングパークの全国4か所に設けていますので、お近くの会場でぜひ体験してください。
また、コース受講前のお試しレッスンとして1日だけの「1dayレッスン」もご用意しています。シンプルコースの受講前に、あるいは4回受講は難しいけれど、ハイグレードなミシンを体験してみたい方にはこちらのレッスンがおすすめです。
『1dayレッスン』
シンプルコース(全4回)受講の前にお試しとしてご参加いただける1dayレッスンです。
作品:刺しゅう入りバスケット
ミシン内蔵のキルティング刺しゅうを取り入れたバスケット。先染めの生地と8号帆布の組み合わせでしっかりとした仕上がりです。キルト綿を挟んでいるため、クッション性もあり、時計やアクセサリーを置くのにぴったり。

サイズ:(大)20×20×4㎝ (小)13×13×4㎝
<学べる事>- キルティング刺しゅう
キルト作品に必須の「キルティング刺しゅう」を体験します。重ねた布にキレイに刺しゅうをする方法を学びます。 - 上送り装置の使い方
縫いズレしやすい重ねた布や送りにくいビニールなどもスムーズに縫える上送り装置の使い方を学びます。


費 用
- ■受講費 3,300円(税込) 材料費込み
- ※材料費は受講時に会場にてお支払いください。
- (1)参加される会場をお選びください。
※会場により開催日が異なります。 - (2)お申込みの手順
お申込み方法は参加される会場により異なります。
※お申込みは開催日の7日前の 17:00までにお願いいたします。 - ・ボビナージュ各店
ボビナージュのワークショップ予約サイトからお申込みをお願いいたします。 - ・ソーイングパーク 新潟
店頭もしくはお電話(025-384-0138)でお申込みください。 - (3)ワークショップ当日
開始時間の10分ほど前を目安に会場にお越しください。開催時間までに受付をさせていただきます。受講費はご参加の当日、会場にてお支払いください。材料は会場でお渡しします。
キャンセルポリシーはこちら
開催会場




ジャノメ ソーイングパーク 新潟
- 4月24日(木)10:30~13:00
2025年5月~2025年8月開催『シンプルコース』
1か月に1作品、4か月連続で受講していただくクラスです。ハイグレードミシンならではのユニークな機能や、ソーイングの面白さを実感いただけます。普段の生活ですぐに使えるアイテムを揃えました。




『5月開催』帽子とレース刺しゅうアクセサリー
つばの端にワイヤーが入っているので角度調整ができるのが嬉しい帽子です。ワイヤーのセットにはビーズ押さえを、デコレーションにはボタン付けの機能を使います。コーディネートのアクセントになる刺しゅうのアクセサリーも作ります。



サイズ:フリーサイズ(頭囲:60cm)
<学べる事>- ビーズ付け押さえの使い方
ひも状になったビーズを縫い付けられるビーズ押さえ。今回はワイヤーを縫い付ける工程で使用します。 - ミシンでのボタン付け
ミシンでボタンが付けられます。専用押さえでボタンを固定して縫い付けていきます。 - レース刺しゅう
水に溶ける芯地に直接刺しゅうし、縫い上がった後に芯地を溶かすとレースの刺しゅうができ上がります。


『6月開催』タックブラウス
ふんわりしたシルエットに加え、少し長めの見頃は体型を気にせず着られるブラウスです。ポケットにはパイピングコードを挟み込んでデザインのアクセントに。白、ネイビー、あずき色の3色展開で、裾の文字刺しゅうもポイントに。洋服の仕立てに必須の「かがり縫い」も学べます。




サイズ:フリーサイズ 着丈:51.5cm/バスト:150cm/裄丈(後ろ中心から袖口までの長さ):56㎝
<学べる事>- パイピング押さえの使い方
丈夫に仕上がり、デコレーションにもなるパイピングの方法を学びます。 - 文字刺しゅう
ミシンの画面上で文字を入力して刺しゅうします。豊富なフォントからお好みのものを選んでいただけます。 - かがり縫い
布端がほつれてこないように始末することができる「かがり縫い」。専用の押さえとステッチを使います。



『7月開催』ビニールポーチ
ビニール素材を使用した便利なポーチ。
中身が見えて使い勝手抜群。夏に向けてビニール素材の縫い方を学べます。


サイズ:タテ24cm×ヨコ33㎝
<学べる事>- ビニール素材の扱い方
ビニールのようなすべりにくい素材も専用の押さえに交換することでスムーズに縫うことができます。 - バイアステープの縫い方
きれいに縫い上げる方法を学びます。

『8月開催』ミニショルダーバッグ
ちょっとしたおでかけに便利な小さめサイズのファスナー付きショルダーバッグです。
アクセントに手縫い風の飾り模様をほどこします。


サイズ:タテ15cm×ヨコ25cm×マチ5㎝
<学べる事>- ファスナーつけ
ファスナーの付け方を学びます。 - 手縫い風ステッチ
内蔵されている「手縫い風ステッチ」を使って、無地の生地にアレンジを加えます。 - 上送り装置の使い方
縫いズレしやすい重ねた布や送りにくいビニールなどもスムーズに縫える上送り装置の使い方を学びます。



費 用
- ■毎回お支払いの場合 1回分8,800円(税込・材料費込)
- ※ご参加の回ごとに会場にてお支払をお願いします。
- ■4回分一括払いの場合 4回分30,800円(税込・材料費込)
- ※毎回お支払いいただくより4,400円お得になります。
※初回受講時に会場にてお支払いをお願いいたします。
- (1)参加される会場をお選びください。
※ご参加は4回すべて参加できる方に限ります。
会場によって開催日程が異なりますので4回すべての日程をご確認の上お申し込みをお願いいたします。
シンプルコースは1回のみの受講はできません。
お申込をいただいた段階で4回すべての回にお席をご用意します。 - (2)お申込みの手順
お申込み方法は参加される会場により異なります。
※お申込みは開催日の7日前の 17:00までにお願いいたします。- ・ボビナージュ各店
ボビナージュのワークショップ予約サイトからお申込みをお願いいたします。 - ・ソーイングパーク 新潟
店頭もしくはお電話(025-384-0138)でお申込みください。
- ・ボビナージュ各店
- (3)ワークショップ当日
開始時間の10分ほど前を目安に会場にお越しください。開催時間までに受付をさせていただきます。受講費はご参加の当日、会場にてお支払いください。材料は会場でお渡しします。
キャンセルポリシーはこちら
開催会場




ジャノメ ソーイングパーク 新潟
- 1.帽子とレース刺しゅうアクセサリー
5月22日(木)10:30~14:30 - 2.タックブラウス
6月26日(木)10:30~14:30 - 3.ビニールポーチ
7月24日(木)10:30~14:30 - 4.ミニショルダーバッグ
8月28日(木)10:30~14:30