最適ミシン選び
あなたにぴったりのミシンを選ぶ前に
ジャノメでは、ミシンを初めて使う方からプロ志向の方まであらゆるニーズにお応えできる、豊富なラインアップを揃えています。 はじめてミシンの購入をお考えの方、あるいはどんなミシンがいいか迷っている方は、まずはミシンの基本の”き”をご覧ください。おすすめミシンの中からミシンを選ぶ際にも役立ちますよ。
ミシンのタイプ
① 一般ミシン
一般ミシンは、直線縫い、ジグザグ縫い、模様縫い、文字縫い、ボタンホールなど、ソーイングに必要な縫いがひと通りできるミシンです。ミシンの大きさやメカニズムによって縫いの種類や機能が異なります。 |
② 刺しゅう機能付きミシン
刺しゅう機能つきミシンは、直線やジグザグ縫いなど一般ミシンと同じ機能も搭載しています(刺しゅう専用ミシン(メモリークラフト400E)は除く)。ミシンに内蔵された刺しゅうデザイン、ジャノメのサイト「刺しゅうのひきだし」でダウンロードできる刺しゅうデザイン、別ソフトで作成したオリジナルデザインを刺しゅうすることができます。ミシン刺しゅうと模様縫いとの大きな違いは、ステッチ幅でしか作れない模様縫いに対して、ミシン刺しゅうは刺しゅう枠の範囲内に刺しゅうが可能となるほか、仕上がりも絵のような多色の柄での刺しゅうが可能です。 |
③ 職業用ミシン
美しい縫い目を実現した直線縫い専用のミシンです。パワフルな貫通力で、回転速度も速いので厚地も皮もキレイに縫うことができ、耐久性も高いミシンです。ソーイング上級者や、仕立ての仕事をする方、作品を販売する作家さんなど、ソーイングを職業とする方にも適したミシンです。 |
④ ロックミシン
裁断した布の端がほつれないようにかがるための「かがり縫い」や、伸縮性のある生地のソーイングにも適したミシンです。かがり縫いは普通のミシンでもジグザグ縫いでできますが、仕上がりの美しさとスピードは専用機ならではです。 |
⑤ 業務用刺しゅう機
既製品へのネーム入れや刺しゅう入れサービスなど、名前の通り、ビジネスとして刺しゅうを行うための刺しゅう専用機です。刺しゅう専用機なので直線縫いはできません。 |
ミシンのサイズ(刺しゅうミシン/一般ミシン)
針元からのふところサイズでミシンのサイズの定義が決まっています。
フルサイズ・・・170mm 前後 |
① フルサイズ
一般的なサイズのミシンです。縫いやすさ、操作性、信頼性、収納性等々を考えて設計されています。模様数や機能が少ないシンプル機能モデルから文字縫いや飾り縫いまで模様数が豊富で便利な機能が充実している多機能タイプまでラインアップも豊富に揃っています。 こんな方におすすめ
はじめてミシンを買う方、入園準備のソーイングをスムーズにおこないたい方、小物だけでなく洋服などを作りたい方、幅広くソーイングを楽しみたい方。 |
---|
ワイドサイズ・・・210mm 以上 |
② ワイドサイズ
ふところサイズに比例してソーイングスペースが広い仕様で、洋服やカーテン、キルトなどの大きい布を縫うのに対応できるサイズです。縫いやすさを重視する場合は、ソーイングスペースの広さが条件の1 つになります。また、ミシンが大きくなることでパワーのあるモーターを搭載していますので、厚いものや段差を縫う時もスムーズに縫うことができます。革やビニール、薄い生地を縫うための専用の押さえ、アタッチメントにも対応しているミシンもあります。ミシンが自動で設定をしてくれる機能や操作をアシストしてくれる機能など、ストレスなく操作ができる工夫がされている機種が多いことも特徴です。 こんな方におすすめ
高性能なミシンを求める方、洋服を縫いたい方、キルト作家など仕事として使う、以前工業用ミシンを使用されていたなど、作業効率や縫い上がりの完成度を求める方には最適なサイズです。 |
---|
かんたん操作&親切機能
わかりやすく、操作しやすい液晶タッチパネル、上糸と下糸の調子を自動で設定してくれる「自動糸調子」、糸切の手間が省ける「自動糸切」などミシンがはじめての方、初心者の方、ミシンの使用頻度の高い方は便利な機能のあるミシンがオススメです。ここでは特にオススメの機能をご紹介します。
① 液晶画面、液晶タッチパネル
選択しているステッチの情報や使用する押さえなど、ひと目で確認できて便利です。さらに液晶タッチパネルなら大きく鮮やかに表示されるのでラクに操作ができます。
② 自動糸調子、コンピュータ自動糸調子
ダイヤルを「オート」に合わせるとほとんどの布地がキレイに縫えます。さらにコンピュータ自動糸調子なら上糸の張力を縫い目の⾧さや縫い模様に合わせて自動で推奨値に調節してくれる便利な機能です。
③ 自動糸切
ボタンを押すだけで、上糸・下糸を同時にカット。プログラム機能のあるミシンでは、縫 い終わりに自動でカットするように設定することもできます。
④ らくらく下糸セット
下糸セットはガイドに沿って糸掛けをするだけ。下糸を引き上げる作業が不要です。
⑤ 自動糸通し
レバーひとつでカンタンに針穴まで糸を通すことができます。
⑥ 用途選択
縫いたいものを画面で選ぶだけで、ミシンが自動的に設定をしてくれる機能。ミシンビギナーの方もスムーズにソーイングを進められます。
ミシン選び
ミシンの基礎知識を学んだところで、早速つくりたいもの、やりたいことからミシンを選びましょう。