縫い目の「幅(振幅)」と「あらさ」とはなんですか?

縫い目の幅(振幅)
針が左右に動く幅を指します。ミシンの画面に表示されている数字は、直線縫いが設定されているときは針の位置、それ以外のジグザグや模様縫いのときはステッチの幅を意味します。

縫い目の幅(振幅)の調整 縫い目の幅(振幅)の調整

直線縫いの場合

・直線縫いの場合

針を右に動かしたいときは数字を大きく、左に動かしたいときは数字を小さくします。

最大振幅量7mmのミシンの場合
3.5 針の位置が真ん中
7.0 針の位置が一番右
0.0 針の位置が一番左
最大振幅量9mmのミシンの場合
4.5 針の位置が真ん中
9.0 針の位置が一番右
0.0 針の位置が一番左
ジグザグ縫いや模様縫いの場合

・ジグザグ縫いや模様縫いの場合
数字を大きくすると、ステッチの幅が広く、
数字を小さくすると、ステッチの幅が狭くなります。

縫い目あらさ(長さ)
縫い目のあらさは、送り歯が布を送る量で変わります。
数字を大きくすると、送り歯が布を送る量が増えるので縫い目があらく(長く)なり、
数字を小さくすると送り歯が布を送る量が少なくなるので縫い目が細かく(短く)なります。一般的に厚物を縫うときは縫い目をあらく、薄物を縫うときは細かく設定します。

縫い目あらさ(長さ)の調整 縫い目あらさ(長さ)の調整

縫い目あらさ(長さ)の調整

FAQ一覧に戻る